301 Moved Permanently

Moved to https://vow.g.hatena.ne.jp/vow/

無知の知

・・・に関する工夫は、コンセプトレベルでは従来のネットワークゲームでも試みられてきた手法だ。しかし、その前提となる条件が、オブジェクトの所有権制御という、ゲームプレイ上の地平線を広げるために思い切って導入した技術に基づいている点が・・・

(続き)

ええと・・・何が新しいだって?

勿論MoEのは準サーバーレスなMO世界を可能な限り疎に結合して大量に並べることで強引にMMO化した結果、いわば必然的にそうなったものであって、確かに生い立ちには差があるけど結果としてやっていることに何一つ違いは無い。歴史的に言えば半島産の如き量産型MMOの普及期以前にはMoEのような疎結合MOの方が試みとしては(ポシャったのも含めて)よほど多かったわけで、さて何がどう新しいのか小一時間説明してもらおうか。

もちろんFPSに適用したのは新しいという主張であればたぶん間違いではないだろうし、ついでにいえば“前時代的な”疎結合MOで今でも稼働しているシステムなんてMoEしか無いじゃないかと言われればそれもおそらくは真だろうと思うけど。

別に件の“コンセプト”の古さにケチをつけているわけではない。適用する問題のスケールに応じて適切な使い方と実装が伴えば良いゲームシステムになるだろう。問題は、そういった細かい配慮の積み重ねこそが技術と呼ぶに足る“何か”なのであって、本質は「おぶじぇくとのしょゆうけんせいぎょ」とかいう黴の生えた“コンセプトレベル”には最初から無い。そこが根本的に間違っている。如何に言葉を尽くそうとも間違っている。

まあこの記事だけだと開発者が本気で勘違いしているのか普通に記者が脳天パーなのかはいまいち定かでないが、もし後者であれば開発者に対して実に失礼な話に思える。いわれのない誹謗が滑稽であるのと同様に、的外れな賞賛ほど悪質な侮辱は無い。そして前者であれば・・・開発側のはったりを見破れない程度の能力というべきか、それとも「悲しいけどコレ、仕事なのよね」と同情を誘うべきか。


問題の作品にも開発元にも記者にも特段の含みとか興味とかはありません。この項を立てたのはあくまで自分メモ。

  • 難しそうな語の羅列に逃げてはいけない。適切な術語は使って良いがそれで内容を隠蔽してはならない。
  • 内容の本質には余計な修飾をつけてはいけない。「超・革・新・的」「決定」「真の」「圧倒」「遂に」「究極」「!」

つまり私がことあるごとに過剰修飾に走って煙に巻いているのは元々どうでもいい内容だということで(ぇー

作文上の禁則といえば一般的に余計な引用は値打ちを下げまくるわけで、それは重々承知しているのだけど・・・底が知れるも何も元々MoE日記だし、ここで誠実に振る舞っても意味はあるまい。まあ同じ煙を撒くにしても浅さを隠すためではなく紛らわすべき深さを秘めたいものではあるが。こう毒っぽく。